忍者ブログ


ガンランスはおしゃれ
436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そりゃもうレイヤー

忍者で分銅引き戻しからぐるぐるスパコン(いい加減名前を覚えろ)に繋ぐやりやすいルート探し


・中P分銅2ヒット目スパキャン
そこそこやりやすいけど分銅の当たるタイミングがキャラによって微妙に変わる気がするので同じタイミングだと安定しなさげ?
弱P分銅だとヒット間隔自体は安定するけどキャンセルまでの猶予が短いので入力が大変なのと、たまに(相手による?)2ヒット目で後ろに吹っ飛ばして当たらなくなるときがあるのでなんとも

・中足>中P分銅1ヒットスパキャン
ヒット自体は安定かしら
でも中足必殺技がなんかキャンセルやりにくいのが困る

・垂直J中K>上り前J強P1ヒット目スパキャン
わりとやり始めから使ってるコンボ
キャンセル猶予自体はそれなりにあるっぽいけど単純にコマンド入力受付が難しいのと、前J強Pヒット時に入力が逆になって空中手裏剣が出て当たらずに終了ってことも多い
後ろJ中K>ちょっと歩いて上り強Pでコマンドの入力方向は一定にできるけど、歩いて上り強Pが微塵も安定しないので自分が端を背負ってるとき以外は狙わないかなー

・後ろJ強K>立ち強Kスパキャン
まじ安定しないっていうかキャラによってはフルヒットしない?
キャンセル入力も早く入力すると空キャンになるわコマンド入力開始が早いと立ち強Kが大足になるわと個人的にすげーキツい
でも成功すれば威力は高い(まあ成功率的にちょっと狙えんね

・後ろJPPPスパキャン
自分は全然安定しなかった。。。
そもそも引き寄せから単発技キャンセルって高さが足りるのかしら?

・小足>上り前J中Kスパキャン
試してないけど繋がるならそこそこ安定するかも?


結論

ぼくはやっぱり
・垂直J中K>上り前J強Pスパキャン
がいいかなー
キャンセル失敗したときの状況が悪くないので(相手とタイミングによっては強P2ヒットするし)その部分も加味してってことで

あとノーゲージなら
・BJ強K>立ち強K
がダメを取りたいときにはいいねと思った
距離がかなり離れるので起き攻めはしづらいけどまあ遠距離は忍者の得意な間合いでもあるし


古参レイヤー勢の皆さんには突っ込みどころ満載かもしれないけど楽しいからいいのだ!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
けろきち(AST)
HP:
性別:
男性
自己紹介:
マイナー格ゲとか大好き




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/26 ろろ。]
[03/14 siki0-02]
[03/13 よこあん@あんちゃん]
[03/09 siki0-02]
[02/14 あいうえ]
ブログ内検索
アクセス解析
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]